療法士向け記事

リハビリ本の紹介

アクティブIDストレッチング

アクティブIDストレッチング  患者様のストレッチはできるけど、自分にはできない。そんな矛盾・・・  この本を購入した目的、それは、自分の体が硬すぎること。患者様にストレッチはできるが、自分にはできない・・・そういうわけで、自分の堅さ改善の...
リハビリ本の紹介

パリス・アプローチ 評価と適応

パリス・アプローチ(腰,骨盤編) 評価と適応 理学療法をしていると、体幹機能が低下している方が多いなぁ(かくいう私もそう)と前々から思っていた。そこで、体幹の評価をしよう!となるのだが、評価方法があまりわからない。それでは駄目でしょうと思い...
福祉住環境コーディネーター2級

福祉住環境コーディネーター2級の勉強法

福祉住環境コーディネーター2級の勉強方法を書きます。U-CANの福祉住環境コーディネーター2級過去&予想問題集を使って試験の3ヶ月前から勉強しました(最後の方はダラダラやっていたので集中すればもっと短くできるかも)。 で、自分の問題集は最終...
福祉住環境コーディネーター2級

U-CANの福祉住環境コーディネーター 過去・予想 問題集 2級

2018年版U-CANの福祉住環境コーディネーター2級重要過去問&予想模試 (ユーキャンの資格試験シリーズ)  回復期リハビリテーションに関わっているので、介護保険制度、住宅環境整備、助成金の制度などは勉強せねば!とは思っていたけど・・・な...
リハビリ本の紹介

脳のリハビリテーション(2) 認知運動療法の提言 整形外科的疾患

脳のリハビリテーション(2) 認知運動療法の提言 整形外科的疾患  最近はもっぱら腰が痛くって・・・この本を購入しました。では無くて(ちょっとはあるけど)。体幹機能が低下している人がとても多い。意外に思うかも知れないが、健常な人でも普通にい...
リハビリ本の紹介

スポーツマッサージ 運動・フィットネス・リハビリテーションのケア

スポーツマッサージ 運動・フィットネス・リハビリテーションのケア  だいたい三ヶ月に一回ぐらいは大都市に出る用事があるので、そのついでに本屋で専門書の立ち読みをするのが好きなんですね。そんな中で出会った一品です。他に買いたい本があったけど、...
リハビリ本の紹介

リスク管理 その解釈と統合~積極的な理学療法を目指して

リスク管理 その解釈と統合〜積極的な理学療法を目指して (実践Mook・理学療法プラクティス)  カルテ情報を詳しく読み解きたいという動機と心疾患の方に対するリスク管理はどうするか知りたくて購入しました。  このリスク管理 その解釈と統合〜...
リハビリ本の紹介

認知運動療法 運動機能再教育の新しいパラダイム

認知運動療法 運動機能再教育の新しいパラダイム このスポンジは何のために使われるんだろう??認知運動療法って何?どういう経緯で生まれた方法なんだろう??というのが正直な感想でした。 私が実習生だった時、実習先の病院では認知運動療法が盛んで、...
リハビリ本の紹介

ステップス・トゥ・フォロー

臨床見学等では片麻痺の治療方法としてプレーシングを教えて頂いたのだけど・・・やり方は教えてもらえど、曖昧でどうしてプレーシングをするんだろう??と常々思っていたので・・・教えてください!!と言って、紹介してもらった本です。  このステップス...
リハビリ本の紹介

病気がみえる(4) 呼吸器

病気がみえる(4)第2版 呼吸器 国家試験の問題を解いていて、いつもふと疑問に思う事があった。それは、肺気腫がどうして閉塞性換気障害に属しているかです。もちろん、1秒率が70%以下であるからという事は国家試験で覚えておかなければいけない事項...