日々思う事

基本動作の自立は、病棟内自立とは限らない

新人さんの代理で脳卒中の方の理学療法をする前に、新人さんに基本動作の状態を聞いていると *厳密にいうと基本動作だけではなくて、ベッド周りの動作を指します。 「寝返りは自立レベルです!」 「起き上がりは自立レベルです!」 「移乗は自立レベルで...
日々思う事

セラピストと臨床実習生の見学についての意識の違い

どこの実習先でもそうなのかもしれませんが、実習生の見学を見ているとあれ??と思うことがある。 自分が実習生の時の実体験と今ならこうしておいたらよかったな思う事を記載してみます。 実習先や個々のセラピストによっては考え方が違うので、その時の状...
日々思う事

何度も同じ事を指導するなら、コーチングが必要かもしれない

後輩指導をする際に自分はティーチングが多いなと常々思う。 つい言いすぎて、「あれやったらどう」と口出しをしてしまう。 一回ならまだしも、そういや前も言ったよなぁと思う事もしばしばだ。 結局の所、後輩を手厚く指導しているように見えて、 自主的...
日々思う事

不十分な社会的情報から目標が設定され、そこから問題点が抽出され、治療プログラムが立案されやすい

新人さん、実習生さんの報告書を読むことが増えてきたけど、 この治療プログラムって意味あるんかなぁ? 在宅へ帰るのであればこれができるようになっても意味ないんと違うかなぁ? と思うことがよくある。 なんでこうなってしまうんだろう??と思うこと...
日々思う事

臨床実習の指導方法のQ&A

臨床実習の指導の仕方について講義依頼がありまして・・・ 講義資料に出典の本があったので、全部読んでみました。 その中で、今までなぜこうなんだろう??と思っていた事の答えが書いてあったのでまとめてみます。 詳しく知りたい方は出典を記載している...
日々思う事

一般人が大学図書館を利用して本、雑誌を読む方法(必要な本を探す)

ある時、PowerPointの配布資料をポンっと渡されて、講義の依頼。 配布資料・・・。 これを読み上げると聞いている方が眠ってしまう。少なくとも僕は(笑) ラッキーな事に参考図書が書いてあるが・・・ ちと、参考図書が古いし、高額(泣)。買...
日々思う事

治療技術以外にも目を向け、所属部署が良くなるためにはどうすべきか考え始める

経験年数が増え、先輩よりも後輩が多くなったせいかもしれませんが、治療技術を磨くだけでは良くないなと思うようになってきました。 自分の所属部署の不平・不満はもちろんありますが、どうすればその問題を解決し、より良い部署にできるか?ということを意...
日々思う事

エクセル関数を習得し、仕事の効率化を図る重要性

エクセル関数を使えるようになって仕事で楽をしようってわけ 例えば、 今年度に入院された患者さんは、どんな疾患の方が多かったのか? FIMの歩行の点数が3点以上退院までに上昇した人が何人いたのか? などを考えてみたことってあります?? こうい...
日々思う事

統計学を勉強する事の重要性

学会発表のデータ整理として、統計とエクセル関数の勉強をしていて思った事。 この二つはなんと重要な事か!(今回は統計学について書きます) 例えば、 退院後に安全に在宅復帰ができる方は、FIMの食事、整容、移動などの各項目が何点以上あるとよいか...
日々思う事

実習先でデイリーノートをノートパソコンで書く

最近の実習生さんを見ていると思いますが、休憩時間にノートパソコンを使ってデイリーノートを作っています。 自分が学生の時は、休憩時間にメモ帳の内容をまとめ、夜にデイリーノートをパソコンで作っていました。 今の実習生さんは、実習地先で効率よくデ...